物置を検討しにホームセンターへ。どれにしようか固まりました。お隣さんへも一報。

最近、大きな物のしまい場所に困り、物置の設置を検討しています。それで何度かホームセンターへ足を運び、自宅で施工業者に取り付け可能かを見てもらったのですが、その後で再び物置の大きさで迷い始めました。


物置を検討しにホームセンターへ。本当にこのサイズで大丈夫だろうか・・・ | 私レポート
詳細は記事をご覧ください。


縦横ワンランクアップしたとして、家でふたたび寸法と置いた場合に人が通る隙間があるのか等を調べ、候補が固まってきました。

奥行きをワンサイズ深いものに

最初に選んでいた候補は奥行きが41.5cmの物置でした。そもそも奥行きを最大限スリムなものということで選び始めたので、絶対条件だったのですが・・・。

やはり、奥行きが41.5cmの物置だと中に入れられるものは31.5cmが限界(内寸というやつです)・・・。中型のバケツも入るか入らないかという奥行きでは、今後収納に困る物もでてきそうだったのでじっくり検討しました。

ワンサイズ深い51.5cmの物置を設置したと仮定して寸法を測ると、前を通ったり物を出し入れしたりするスペースは何とか確保できそうでした。

奥行きが浅いものを選んで失敗すると悲しすぎるのでここはギリギリまで奥行き確保しようと思いました。

幅もワンサイズり長いものに

幅は転倒防止のアンカー工事を4隅にするのにはギリギリサイズ。でもアンカー工事を諦めればまだワンサイズ長いものにする余裕があります。

アンカー工事を諦めると言っても、アンカー工事を全くしないというわけではなく、4カ所中の3カ所を諦めるという話しです。

もともとアンカー工事はオプション工事。ネットでもやる/やらないの必要性が議論されるくらいです。もちろんやるにこしたことはないのでしょうけど、物置が設置したコンクリートブロックから強風や地震でずり落ちない様にする為の補強工事で、物置自体の重さで下の方に重ためのものを置けば大丈夫だとか、予算に応じてはしょれる工事でもある様です。実際、オプション工事ですし。

そこで、背面は壁。側面も一部壁。背面と側面が壁に面した1カ所のアンカーは打てなくても壁があるし、他の3カ所のアンカーがあれば、よほどで無い限り物置が強風や地震でズレることはないだろう・・・と思いました。

そこでアンカー1カ所はやめて、横幅ぎりぎりまでサイズアップしようと思いました。

家族で決定。お隣さんへもご一報。

奥行きや幅の話しを家族でして、設置場所の確認をして、幅も奥行きもワンサイズアップしようという結論に至りました。

やはり、入れたい物が入らなかったりするのは残念ですから。今のところはそんな大きなものを入れる予定はないのですが、将来分かりませんからね。

物置のサイズが決まったところで、物置の設置場所が隣家のすぐ隣だったのでご一報。お隣さんは迷うこと無く「いいですよ」との事でした。これで一安心。敷地内への設置とは言え、隣家とのトラブルとかは避けたいですからね。

あとは思い切って買うだけ

さて、サイズは決まりました。施工業者とは電話越しの確認となりましたが、設置自体も問題ないはずです。あとは思い切って買うだけですね。

奥行きと幅をワンサイズアップしたので1万円ほど高くなりましたが、ここは将来への投資(ちょっと表現が違う様な・・・)。思い切って買ってしまおうかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました