2019/12/26 日食×ドクターイエローのコラボが見れる!!何時にどこから見れるか検証しました。

キャンペーンやイベントの話題
ドクターイエロー

2019年12月26日は何の日か知っていますか?

「日本全国で部分日食が見られる日?」「ドクターイエローの検測予定日?」「令和元年最後の木曜日?」どれも正解です。

令和早々、ドクターイエローと部分日食を1枚の写真に収められたらどんなに素晴らしい記念となることか!

全国的に曇り予定の天気が気になるところですが、ひとまず部分日食×ドクターイエローを写真に収めることができるのかどうか調べてみました。

部分日食

部分日食というのは、太陽の手前を月が横切ることで、あたかも太陽が欠けてしまったかの様に見える現象です。2019年12月26日は、天気さえよければ日本全国で部分日食が見ることができます。

部分日食が見られる日時は!?

まずはどうがんばっても絶対に動かせない「部分日食」の予報をおさえておく必要があります。

部分日食(2019年12月)@国立天文台

ページに載っていた「日本国内のおもな地点における日食の予報」を表に整理しました。

地域日食始まり日食最大日食終わり
那覇14時02分18秒15時27分34秒16時40分22秒
福岡14時14分01秒15時25分17秒16時28分15秒
京都14時23分05秒15時31分32秒16時32分13秒
東京14時28分11秒15時35分27秒16時34分(日没)
仙台14時30分01秒15時33分18秒16時22分(日没)
札幌14時31分31秒15時27分03秒16時05分(日没)

どうせなら太陽が一番欠けて見える「食の最大」付近でドクターイエローとツーショットを拝みたいものですよね。

2019年12月26日の部分日食は地域によって若干違いがあるものの、概ね15時30分前後に食の最大を迎えることが分かりました。さて、この時間帯にドクターイエローは何処にいるのでしょうか・・・

幸せのドクターイエロー

ドクターイエローとは黄色い車体の新幹線です。

高速で走りながら線路や架線の検査ができる、お客さんを乗せない特別な車両です。鮮やかな黄色い車体で、月に数回しか走らず運行予定も非公開というレア度が高い車両であることから「見ると幸せになれる」とも言われ、鉄道好きの親子にも大人気の新幹線です。

部分日食、その時ドクターイエローはどこにいる!?

2019年12月26日の部分日食が15時30分前後に食の最大を迎えることが分かりました。はたしてその時ドクターイエローは何処にいるのでしょうか・・・

頼りにしてます「こてつ」さん!

私はこれまでに数回ドクターイエローを見ることに成功していますが、運行予定を把握するために「こてつ」さんのTwitterとブログを参考にさせてもらっています。

まずはこてつさんのTwitter(@AmeblogKotetsu)です。

こんな風に『12/26はドクターイエローが走る予定で「のぞみ検測上り」の予定です。』といった情報が流れてきます。内容はあくまでも予測。外れても文句言いっこなしですが、かなり正確です。

「のぞみ検測上り」といった運行の種類が分かったら、こてつさんの「あのドクターイエローに必ず会える時刻表!!」から詳細な時刻表が把握できます。

「のぞみ検測上り」は『ドクターイエローの時刻表【2019年12月】のぞみ検測上り』に掲載されていました。

部分日食が15時30分前後は・・・

14:31新大阪の26番線に着いて、鳥飼車両基地(とりかいしゃりょうきち)へ入り、JR西日本からJR東海の担当者へバトンタッチ、16:13に再び新大阪の23番線に入線・・・

どうやら特殊な場所(鳥飼車両基地)で部分日食×ドクターイエローを迎えることになりそうです。。

鳥飼車両基地

鳥飼車両基地は大阪府摂津市にある、とても大きな車両工場です。広大な敷地にずらっと並ぶ新幹線が圧巻なのだとか。

どんな場所なのかは『見れば圧巻!新幹線のねどこ「鳥飼車両基地」って知ってる?』の記事が参考になりました。

新幹線で新大阪を出てから5分して左側の窓を見ると目下に車両がならぶ光景が見られるそうです。大阪モノレール南摂津駅あるいは摂津駅から約10分歩けばフェンス越しに新幹線を見ることもでき、大阪モノレールに乗れば真上から見られるのだそうです。

どこが撮影スポットか!?

新大阪駅と鳥飼車両基地までの間をマップで調べてみました。

新大阪⇔鳥飼車両基地の周辺
新大阪⇔鳥飼車両基地の周辺

冬の太陽は南西の方角に沈みますから、少なくとも鳥飼車両基地に最寄りという摂津、鶴野橋、南摂津ではドクターイエローと部分日食を同時に撮影することは難しそうです。

それに、鳥飼車両基地がとても広く、どこらへんでドクターイエローが待機するのかもカギになってきます。

令和元年、奇跡の1枚は写せるか!!

そもそも天気が良くない予報ということもあり、さらに撮影スポットを絞り込むには、ドクターイエローの待機場所や見晴らしなどの土地勘も必要で、関東に住んでる私としてはなかなか難度の高いイベントです。

今回の部分日食は、沈み際なので高度が低く、見晴らしが良くないと見ることができないかもしれません。ただ、場所さえ見つけられれば、沈み際なので眩しさが少なそうで太陽が欠けている様子とドクターイエローの姿を同時に移すことができるのではないかと期待しています。

はたして挑戦が現実的なものなのか、もう少し見極めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました