e-Taxを考えて住基カードを作ってきました。

まえまえから、e-tax のネットで確定申告が気になっていました。とは言うものの、住基カードが必要という事とそこまでしなくても、ネットで申告書の簡易作成ができるため、わざわざ住基カードを作りに行くのも面倒かなという感じでした。

今回、健康診断の関係で平日に空きができ役所に行く用事があったので、住基カードも作ってみることにしました。

そう思いたったのが、別件で役所を訪れた時なので、もはや何もわかりません。少しネットで調べてみるとe-taxには住基カードと電子証明書を手に入れる必要があるとのこと。

整理券機の近くにいた職員の方に住基カードと電子証明書を作りたいと言ったところ、「e-taxですか?」と手馴れた感じで2枚の用紙を用意してくれました。

発行には運転免許証と保険証が必要でした。健康診断のついででなければ、保険証はもっていないところでした。

住基カード+電子証明書作成の流れは、まず住基カードを作成してもらって暗証番号を設定します。そのまま係員が住基カードに電子証明書を登録する作業に移ります。最後に電子証明書のパスワードを設定し、発行手数料を支払って完了です。

地域によって違う可能性はありますが、川崎市の場合は合計1000円でした。発行も待たされはしましたが、即日発行でした。

実のところ、住基カードを使って確定申告をするには何をすればいいのか全くわかってないので、必要となる住基カードを手に入れたというだけで、続きはこれから勉強です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました