先日、LPI-JAPANの認定資格「HTML5プロフェッショナル Level.1」を受験してきました。この資格試験は、全国にあるピアソンVUEの試験会場から好きな試験会場を選んで受験できる試験で、今回は東京都町田市にある「町田ITテストセンター」を選んでの受験でした。
とても行きやすそうと選んだ「町田ITテストセンター」、目的地付近についても会場が見つけられず困ったので迷わず行く方法をまとめておくことにしました。2019年5月時点のランドマークでご案内します。
目次
分かりやすいはずなのに迷う町田ITテストセンター
今回選んだ町田ITテストセンターは、町田駅から近くて道も真っ直ぐだったので完全に油断してました。迷わないで行けるかと思いきや、受付時間ぎりぎりに滑り込む結果になりました。
地図を見る感じ間違いないはずが、看板も出ていないし、それらしい建物もないし周辺を歩き回っても見つからず、会場に電話して入り口を教えて貰うほどでした。
「小田急線町田駅」からはJR町田駅を目指す
最寄り駅はJR線の町田駅です。小田急線の町田駅からは少し離れているので、小田急線町田駅で降りた場合、まずはJR町田駅を目指します。

小田急線町田駅の西口改札または南口改札を出て、JR町田駅方面へ進みます。
町田ITテストセンターは、JR町田駅と道路を挟んで反対側にあるので、左側の通路を進みます。

町田駅改札がある2階通路を進んでいますが、1階の歩道を進んでもOKです。真っ直ぐ進むと2〜3分でJR町田駅前の不思議なオブジェに突き当たります。

このままJR横浜線町田駅からの道順を読み進めていってください(_ _)
「JR横浜線町田駅」からはドン.キホーテ方向へ
JR横浜線の町田駅からは中央改札を出ます。改札を抜けたら右方向です。

JR改札を出て右に進むと目の前に謎のオブジェが見えてくるので、オブジェを正面に右方向へ進んでいきます。小田急線町田駅から歩いてきた場合は、下の写真左側から真っ直ぐ進んで行くことになります。

エスカレーターか階段を使って1階に降ります。

1階に降りたらそのまま真っ直ぐ進んでいきます。

JR町田駅から徒歩1〜2分ほどで横断歩道とその先に「激安の殿堂 ドン.キホーテ」が見えてきます(2019年5月現在)。

ドン.キホーテを真っ直ぐ通り抜けます。
美容室 equal と同じビルです
ドン.キホーテを通り過ぎて徒歩30秒、2つ目のビルが町田ITテストセンターが入っているビルです。「白鳥ビル」というのですが表示はありません。美容室 equal が目印です(2019年5月現在)。

町田ITテストセンターが入っている白鳥ビルの外観が以下の写真です。Googleのストリートビューからの引用写真ですが、「美容室equal」の場所は昔「ふくろうの森」というお店だった様です。
美容室equalのすぐ横に町田ITテストセンターへの入り口があります。

通りの反対側には吉野家やminiminiがあります(2019年5月現在)。色鮮やかな看板なので、反対側ですがこれらも目印になりますね。

美容室 equal と同じビルのすぐ隣の扉が町田ITテストセンターへの入り口です。

まさかこんな場所に入り口があるとは・・・。左右が看板の目立つお店なので知っていないと見つけるのはかなり難しいです。
ちなみに3Fを頼りに上を見上げても「町田ITテストセンター」とはどこにも表示されていません(T-T)
ビルに入ってからも迷う、町田ITテストセンター
扉の横の壁に「町田ITテストセンター 当ビル 3Fです」と表示がありました。壁と同系色の表示・・・。これは気付きません。。

扉をくぐるとかなり古そうなエレベーターがあります。乗っていいのか迷うほどですが、このエレベーターで3Fまであがります。その横には階段もあります。


3Fに上がると入り口があります。入り口には「マイクロソフトオフィスユーザー検定会場校」、「インターネット&パソコンスクール」、「町田校」の表示があるものの「町田ITテストセンター」という表示はありません。

「ここが町田ITテストセンターか?」と戸惑っていると、左側に「町田ITテストセンター ソルトリバー株式会社」と書かれた立て看板がありました。
紙に印刷してとってつけた様な看板ですが、ようやくここで間違いないことが分かりました(^_^)v

時間に余裕を持って向かったはずが時間ぎりぎりでした。みんさんはこの記事を参考に迷わずたどり着けたら幸いです。
道に迷って平常心を失うのはもったいない
資格試験は平常心で受験したいものです。
時間にぎりぎりについて焦った心では受かるものも受からなくなってしまいます。さらにここの会場のオーナーさんが巻き気味で手続きを進めていく人で(2019年5月のとある日)、自分のペースを作らせてくれない人だったのでなおさら・・・。
勉強をしっかりして自信をつけて、時間に余裕をもって会場入りし、試験には平常心で臨みましょう。
コメント
初めて行く試験センターだったので、とても分かりやすくて助かりました。
チップを投げれるのであれば、10$投げたかった。
なんて親切な方がいるのでしょう。
これで安心して試験に挑むことができます。非常にわかりやすいです。
本当にありがとうございます。