ドクターイエロー初めて見ました!押さえるべきはたった2つ、勇士による「運行日予測」と「時刻表」!!

経験や体験の話題
ドクターイエロー

妻も子供も私も、ついに初めてドクターイエローを見ることができました!

念願のドクターイエローを見ることができて家族全員大喜び。情報を信じてはるばる東京まで出向いた甲斐がありました。

カギは勇士による運行日予測と発着時刻表、インターネットで知った2人の情報があってドクターイエロー目撃に至りました。かなり正確な予測情報に感謝です。

幸せの黄色い新幹線、ドクターイエローとは?

ドクターイエローというのは、東海道・山陽新幹線を走行する黄色い車体の新幹線の愛称です。乗客を乗せることはなく、月に数回だけ線路や架線を点検する為に走ります。

通常の新幹線と比べて運行本数がとても少ないので見ることができたらとてもラッキーな新幹線です。そのレア度の高さから、見ると幸せになれる「幸せのドクターイエロー」なんて呼ばれてたりします。

ドクターイエローを見るなんて夢のまた夢と諦めていました。

運試しで片道1時間もかけられません。

我が家の息子達は電車好きです。特に長男は小さい頃からドクターイエローを見たがっていました。

我が家から新幹線が見える場所や駅に行くには1時間以上かかりますし、ドクターイエローの運行情報は非公開。いつ走るか分からない新幹線を見に片道1時間もかけていられません。

ドクターイエローは絶対見に行けないな・・・と諦めていました。

ドクターイエローの運行予測をネットで発見!

ところがある日、Twitterのタイムラインにドクターイエローの検測日予想が流れていました。

その時流れていたのは「ドクターイエローのぞみ検測上り」の予測だそうで、もう少し詳しく調べて見ると「のぞみ検測定下り」や「こだま検測定上り」、「こだま検測定下り」と、4つのダイヤで詳細な到着駅と到着時刻を掲載しているブログを見つけたのです。

妻と子が検測初日のドクターイエローを目撃!

お出かけついでにドクターイエロー見てきました。

妻と子が珍しく東京へ出かけると言う日に、「ドクターイエローのぞみ検測下り」の実施予想日が重なっていました。子連れで東京まで行くのはかなりハードなので新幹線を見ている余裕はないかと気が引けましたが、参考までにとドクターイエロー検測予想情報を伝えておきました。

この時はまだ予測情報に半信半疑。それがなんとドクターイエローが本当に見れたと喜んで帰ってきたではありませんか!!

東京駅に停車中のドクターイエロー(妻が撮影)

こんなドアップで撮影してくるとは(^_^;)

私も会社帰りにドクターイエロー見れました!

そしてその翌日の検測2日目、私も会社帰りにドクターイエローを見ることに成功したのでした。会社帰りだけに周囲は暗くなっていましたが、ドクターイエローの黄色い車体をしっかりと見ることができました。

夕刻のドクターイエロー

妻と子が前日に検測下りのドクターイエローを目撃していたので、折り返しの検測上りはほぼ確実。初日は予測通りの時刻でしたし、カメラを構え待ち構える心に余裕がありました。

ドクターイエロー目撃の要「運行日予測」と「発着時刻表」

情報は「予測」である。

まず、これから紹介する情報はあくまでもドクターイエローの運行日や発着時刻の予測です。ドクターイエローの運行情報はJR非公開なので必ずしもこの通りにドクターイエローが走るとは限りません。

ですが、予測とはいえ2018年8月の運行予測からチェックしている限りでは、精度はとても高い様です。実際ドクターイエローを見に行ったのは1回だけですが、多くの人が同日目撃情報を寄せています。

運行日予測は「こてつ」さんのTwitterでチェック。

Twitter の こてつ(@AmeblogKotetsu) さんをフォローしておけば、ドクターイエローの走行日予測がツイートで流れてきます。

こてつ(@AmeblogKotetsu)さん | Twitter
ドクターイエローが何月何日に走りそうかの情報が得られます。

 

発着時刻表は「あのドクターイエローに必ず会える時刻表!!」をチェック

ドクターイエローの運行日に、ドクターイエローが何時何分にどこ駅に到着するかがわかるブログです。Elineさんが運営しているブログです。

「ドクターイエロー時刻表」の記事一覧@あのドクターイエローに必ず会える時刻表!!
月毎のドクターイエロー上り下りの時刻表を掲載しています。

 

毎月更新されているので、年と月、上り/下り、のぞみ/こだま が合っているか確認してから時刻表を見る様にしましょう。

信憑性の高い情報ですが、より快適に、より確実に見るために。

これら運行日予測と時刻表を頼りに、見ると幸せになれるとさえ言われるレア車両ドクターイエローを是非見に行ってみましょう!

最後に、ドクターイエローをより快適により確実に見るための3つのポイントを紹介しておきます。

  1. 目撃を確実にするために、検測1日目が行われたことを確認して検測2日目を狙うと良い。
  2. 黄色い車体を鮮やかに見るために、少し遠出しても日中に到着・通過する列車を狙うと良い。
  3. 待ち構える場所は、より近くで見たいなら入場券を買ってホームで見ると良い。
    より雄大な走る姿を見たいなら山や川が背となる(視界に入る)場所で見ると良い。

健闘を祈りますd(^_^o)

コメント

タイトルとURLをコピーしました