いよいよ6才の息子も4月から小学生になります。これまで未就学児で無料だった電車も子供料金がかかる様になります・・・
そこで息子が「PASMOよりもSuicaがいい」ということで、JRみどりの窓口まで、子供用Suicaを購入しに行きました。
子供の年齢確認書類が必要
1度目は息子を連れて、駅のSuica発行できる自動券売機で発行できるのだと思っていたのですが、生年月日を入れると「こどもだから年齢確認が必要」だか、その様な表示がでて発券できませんでした。
そこで2度目、すぐそばのJRみどりの窓口まで足を運んだところ、6才の息子を連れているものの、子供の健康保険証など年齢が確認できる書類が必要ということで、あっけなく終了・・・。どうみてもこどもだろうに・・・と思いつつ、その日は諦めたのでした。
住民票で大丈夫でした。
息子の健康保険証は妻に預けているので手元にはありません。単純に受け取ればいいだけなのですが、最近は私の仕事の関係で起きてる時間にゆっくりやりとりする暇もなく、ひとまず手元にあった住民票を持って、JRみどりの窓口に再チャレンジしました。
最初、「住民票ならあります」というと、戸惑った様子で「お子様の生年月日と名前がわかるものなら大丈夫ですが・・・」とのこと。住民票なのでそのへんは分かるので、それを提示するとOKでした。
つまり、子供用Suicaを作成するには・・・
子供用Suicaを作成するには、子供同伴でもダメで、保護者単独でも子供の氏名・年齢確認ができる証明書があれば作成できます。作成できるのは自動券売機ではなく、JR駅の「みどりの窓口」です。
「みどりの窓口」は全部かわかりませんが、各駅にあり23時くらいまで営業しているので仕事が大変でもわりと寄りやすいと思います。
コメント