私は学生時代にファミリーレストランでアルバイトをしていて、毎日の様にサク状(棒状)の冷凍マグロを温塩水(おんえんすい)という”あたたかめの塩水”に浸して解凍をしていました。
ファミレスのキッチンなど縁遠くなった今、すっかり温度や塩水の比率を忘れてしまい、冷凍マグロのサクを買うのを控えていました。冷凍のサクでも高価なマグロ・・・購入して解凍に失敗したのでは泣けてきますから・・・
そんな折り、食材宅配の「らでぃっしゅぼーや」に、サクの上手な解凍方法が紹介されていました。
目次
温塩水による解凍方法
らでぃっしゅぼーやカタログの欄外に載っていた解凍方法は次の通りでした。
- 40℃に暖めたお湯1リットルに塩30gを加える。
- まぐろを約40秒浸ける。
- ペーパーで水気を抑え、ラップをかけて冷蔵庫に約20分置く。半解凍の状態で切り、器に盛る。
これでマグロの赤身の色がきれいに戻るということです。
思い出しつつ補足・・・
40℃に暖めたお湯1リットルに塩30gを加える。 まぐろを約40秒浸ける。
たしかにファミレスで教わった解凍方法もこんな感じでした。それでもやはり詳細は思い出せないのですが、たしか40℃よりは気持ち低め(35℃〜40℃)くらいだった気がします。あまり熱くしすぎると表面がいまいちな仕上がりになったはず・・・。そして40秒というのはもう少し(1分くらい)浸けていた気がします。35℃で1分くらいが安心かもしれません。
ペーパーで水気を抑え、ラップをかけて冷蔵庫に約20分置く。 半解凍の状態で切り、器に盛る。
ペーパーというのはキッチンペーパーなど水気を拭き取れる料理用の紙です。極端な話し、清潔で水気が取れるものならなんでもOKです。
ラップをかけて冷蔵庫に入れる際には、油切り用の網のついたバットに、キッチンペーパーを挟んでマグロのサクを乗せていました。
「バット」というのは知ってないとわからないと思うので商品を紹介しておこうと思います。左の画像のやつです。
「和平フレイズ セクターワン 天ぷらバット 小 アミ付 SR-9823」
解凍で出た水気でマグロがふにゃふにゃにならない様に網で底上げできる入れ物です。
温塩水に浸したマグロのサクをキッチンペーパーに包んで軽く水気を除いた後(ごしごし拭く必要はない)、キッチンペーパーははずし、キッチンペーパーを挟んだ網をセットしたバットの上に並べ、ラップをかけて冷蔵庫に入れます。
きれいな赤色が戻っているはず
約20分後の半解凍状態は切りやすくておすすめですが、網を敷いたバットの上なら20分にこだわらなくても大丈夫です。多少切りにくくはなりますが、ぐちゃぐちゃになるほどではありません。←ふつうの赤身での話しです。柔らかい大トロは知りません!
これでマグロのきれいな赤色が戻っていることと思います。
解凍したマグロはお刺身ならば当日中か翌日中には食べきりたいですね。もし翌々日に持ち越してしまったら、しっかり火を通してお召し上がり下さい。※これは経験上の話しですが、もともとの素材や解凍の状態にもよると思うので、実際の見た目や臭いなどで食べれる食べれないの判断はお願いします。
高いマグロで幸せなひとときをお過ごしください☆
コメント