しぶんぎ座流星群は断念。2017年に見られる流星群をまとめておきました。

子供や育児の話題
流星と星空(ふたご座流星群の写真、なべさんの作品)

2017年1月3日は「しぶんぎ座流星群」の見頃でした。流星のピーク(流れ星が多く見られる時間帯)は3日の23時ということで、子供は眠る時間です。

20時頃、寝る前に自宅の窓から流星を見ようとした息子が半べそかきながら私のところへやってきました。詳しいことはよく分からないのですが、見たかったけど見せてもらえなかった様なことを言っていました。

流星群の観測には好条件の日。でも時間と場所による。

ピークは23時だから難しいだろうという話しをしつつ、ひとまずは私の部屋に連れて行き、空を眺めてみましたが、そもそも星もよく見えません。

インターネットで方角等を調べると、方角は合っている様ですが街の光で外が明るい・・・。ついでに私が調べ誤って「ピークでも30分に1個くらい」と思ってしまった為、子供には「ピークでもあまり見えないから、この明るさで20時だと見れなそう。だから今度別の流星群を見に行こう。」と話して納得してもらったのでした。

外なら見られるかな・・・

もし今見られたら息子に申し訳ないなと思い、そとなら20時でも見られるのではないかと思い、外に出てみました。

自室の窓から見える景色は街明かりで星がほとんど見えなかったのですが、外はと言うと、上空は開けているのですが、今度は街灯が目に入り眩しく、流星群観測どころではありません。

子供を連れて歩くならこれが限界というところまで歩いてみたのですが、星がしっかり見える程くらいところはナシ(>_<)。

断念して帰ってきました。

2017年の流星群

まずは3大流星群である「しぶんぎ座流星群」、「ペルセウス座流星群」、「ふたご座流星群」です。

流星と星空(ふたご座流星群の写真、なべさんの作品)

「しぶんぎ座流星群」は正に今話題とした流星群で1月3日の23時〜4日の明け方が見頃です。「ペルセウス座流星群」は8月12日22時〜13日の明け方が見頃、「ふたご座流星群」は12月13日の夜〜14日の明け方が見頃だそうです。

狙い目は、子供が夏休みで夜更かしレベルで観測できる「ペルセウス座流星群」ですかね・・・。

上記も下記も、完全に「流星電波観測国際プロジェクト」からの抜粋なのですが、見頃の日付と流星名だけをリストアップしておきます。

2017年 流星群観測展望
各流星群について詳しく知りたい方は、「流星電波観測国際プロジェクト」のページでご確認下さい。

  • 2017/1/3 23:00〜1/4 明け方 ・・・ しぶんぎ座流星群
  • 2017/4/22 23:00〜4/23明け方 ・・・ こと座流星群
  • 2017/5/6 日没〜5/7明け方 ・・・ みずがめ座n流星群
  • 2017 7月下旬〜8月上旬 ・・・ みずがめ座δ流星群、やぎ座流星群
  • 2017/8/12 22:00 〜 8/13 明け方 ・・・ ペルセウス座流星群
  • 2017/10/9 3:00頃 ・・・ 10月りゅう座流星群
  • 2017/10/21 20:00頃 ・・・ オリオン座流星群
  • 2017/11/18 01:00頃 ・・・ しし座流星群
  • 2017/12/13 夜〜12/14明け方 ・・・ ふたご座流星群

流れ星を見るチャンスは年に何回も訪れる。

ラジオで、「流星群は何年かに一度の珍しい出来事だ」と言っていたのですが、2017年の1年間だけを見てもたくさんの観測チャンスがあります。

そして、これらは毎年同じ時期に見えるので、何も今回の「しぶんぎ座流星群」を見逃したからと言って慌てる必要はありません。

実は私、天体ショーの中で流星群はあまり心躍りません。「わざわざ夜中出掛けて数分に1個の流れ星を見たところで・・・」などと思ってしまうのです(^_^;)

ですが、私が小学生くらいの頃、毎年の様に夏休み日本海沿いの実家に連れて行かれては、夜中海辺に出掛け、飽きもせずにずーっと流れ星を見続けていた記憶があります。

あの頃は、田舎だと夜なら普通に流れ星が見えると思っていたのですが、毎年とても楽しみでした。いま思えば「ペルセウス座流星群」だったのですね。

今の息子も私が子供の頃と同じ心情なのではないかと想像してます。きっと「流れ星」に神秘的な何かを感じ、見たくてたまらないのでしょう。

息子になるべく早く流れ星を見せてやりたいな・・・と思った1日でした。

コメント

  1. なべさん より:

    こんにちは~!
    ふたご座流星群の写真使っていただきありがとうございます(#^^#)
    先日の「しぶんぎ座流星群」では、実は同じ頃(3日のPM8:00とかPM9:00頃)
    月と火星の大接近を眺めつつ(その前日は金星でしたかね)
    自宅周辺から、なるべく星が多く見える付近を眺めてはいたんですけど
    結果は15分ほど眺めていても1個も流れてはくれず☆彡(T-T)
    この感じからして、いくらピークの23:00頃(それ以降)でも
    よほど星が綺麗な山の上とかならともかく、田舎とはいえ
    自宅からは厳しいなぁ・・・それよりも寒すぎる
    ってことで、あきらめたんですけど、このように小4の頃から星が好きなもので
    42のオッサン( ̄▽ ̄)になっても、流星群とかの日になると
    ついつい空が気になるもので
    年に1度ほど、条件整えば、奈良県の大台ケ原等へ足を運んで
    特にペルセウス座流星群とかでしたら、一晩中撮影していたりなことも。
    せっかくですので、よろしければ以下のYouTubeを再生してみてください。
    今回使っていただいた写真も入れてます。
    音楽は「広橋真紀子」さんの癒し系ミュージックを
    ご本人に直接許可をいただいて使わせていただいてます。

    https://www.youtube.com/watch?v=1OE8mGI3SNY

    それから、以前はFC2でブログやってたんですけど、放置してしまってまして
    最近は主にFacebookがメインのため
    Facebookされてるかは分かりませんが、もしされてましたら
    気軽に覗きにきていただければと思います^^

    なべさん@ワタナベ

    • writer より:

      早速YouTube見ました。光と闇が照らす深い色合いが素晴らしかったです。そして癒やされました。癒やしの1ショットを撮影する苦労、お察しします。私は流れ星よりも何度が低い皆既月食でしたが、2011年12月10日半影食が始まる20時半から半影食が終わる翌2時半まで真冬の撮影をしたことがありますが、手がかじかんでシャッターを押すのすらきつかったり、電池が寒さですぐに「電池ないよー」となるので予備の電池をポケットの中でカイロで温めて復活させたりしながら何とか取り切ったことを今でも鮮明に覚えています。素晴らしい作品ありがとうございました。

  2. ひさまる より:

    私も断念しました(泣)というか、やはり明け方じゃないと難しそうですね。息子さんの涙が、次はうれし泣きに変わりますように☆彡

    • writer より:

      翌朝はケロっとしてる息子でしたが(^_^;)
      ペルセウス座流星群あたりは、地方へ旅行でも行って満点な星空で幾度と流れる流星を見たいものです(願望)
      自分が幼い頃にみた流星の感動を見せてやりたいですー☆

タイトルとURLをコピーしました