ついこの間、新生銀行と名乗る一通のメールが届きました。どこからどうみても詐欺のニオイしかしないメールです。おそらく、本気にして本文中のリンクから悪質ページに誘導してユーザーID、パスワードを入力させて情報を詐取するフィッシング詐欺の手口かと思われます。怖いので確かめてはいませんが(^_^;)
届いたメールを紹介します。
新生銀行と名乗るニセメールを受信
こんなメールを受信しました。
どこが怪しいのか見てみましょう。
怪しいポイント1:宛先が怪しい
実在する方のアドレスでもいけないので黒塗りしましたが、自分のメールアドレスではありませんでした。普通、宛先には自分のメールアドレスが記載されています。
怪しいポイント2:やけにフレンドリー
『こんにちは!』「はい、こんにちは。」相手は銀行です。そんな気安くいきません。そのうえ読み進めていくと『利用者の個人情報漏洩事件が起こりました』と・・・。フレンドリーなのはそもそもおかしいし、それが情報漏洩のメールとなればなおさらです。
詰めも甘すぎる
もう十分ですね。ここまででリンクをクリックするのは危ないと判断していいです。「でも凍結されるかも・・・」と思う方は、受信したメールからではなく直接新生銀行のホームページを訪れてお知らせが出てないか、もしくは電話で直接新生銀行に確認してください。
ただ、このメール差出人、重大な失敗を起こしています。
このメールを見て私、「またか。下にCopyrightまで書いてあるけど、この手のメールって新生銀行を名乗っているのかな。真生銀行とか紛らわしい表記でごまかしてるのかな。」と興味を持ちました。
「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ ・・・」
新生銀行じゃないじゃない(-_-;)
面白すぎたので、注意喚起を兼ねてブログのネタにしてみました。
コメント