2016年もはやいもので9月半ば・・・。いや・・・ほんと早いですね(-_-;)
2016年に入ってからというもの毎日欠かさず記事を書く日々が続いています。ただ・・・、最近は引っ越ししてバタバタしてたり、体調を崩したり、忙しくて下書き記事がためられない日々が続いていて、かろうじて繋がっている感は否めません。
ちょっとここで一策。もう毎日更新はなし得ると考えて、今課題に思っている「1記事を書く時間を短く抑えなければ」という方の対策にも力を入れることにしました。
どうやって短く抑えるか・・・
記事を書く時間を計るのがいいのだと思います。ストップウォッチを用意して書く記事全ての時間を計って「より早く」を常に思い浮かべる様にしたいと思います。
1記事を書く時間がより早くなれば、その分だけ沢山いろいろな記事を書くことができます。
記事によって難度も違うし、早く書ければいいわけでは無い。
当然ですよね。時間を短く抑える為に、適当な記事を書いていたら意味がありませんし、読み手もがっかりしてしまうと思います。記事によっても当然難易度は違いますし、時間をじっくりかけた方がいい記事というのも存在するはずです。
時間を計るのはあくまでも、記事に集中して少しでも早く終える為の手段と考えてのことです。
時間の測かり方
ストップウォッチを用意して15分にセットします。そして記事の書き始めと同時にストップウォッチをスタートします。
この15分を1セットとして、記事が終わるまで何セットでも繰り返しスタートします。これで何セットで記事が書き終わるかを測ります。
記事の作成時間を記録した後は・・・
そして、記事の作成時間を記録した後は、記事の難しさや、記事の長さ、自分の体調などを踏まえて、記事を書き切るのに何セットかかったから・・・と事故反省会をして次に繋げようと考えています。
ちなみに、この記事も時間を計ってみたわけですが・・・
途中で寝落ちしてしまいまして・・・。集中どころではないダメダメな感じでした(>_<。) まあ、こういう事態を脱却しようと考え始めた作戦なので、続けて改善していければと思っています・・・。
コメント