いよいよ2012年5月21日、日本で日食が見られます。日食というのは太陽の手前を月が横切ることで、太陽が欠けた様に見える現象です。金環日食というのは太陽と月が重なることで太陽がリング状に見える現象です。もっと月が地球に寄っている時に日食が起こると、太陽が月に完全に隠れる皆既日食になります。
日本の陸地で観察できる金環日食は、1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来実に25年ぶりで、次回も18年後の2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで観察できないというとても珍しい自然現象です。
2012年5月21日は、太陽が部分的に隠れる部分日食が日本全国で見られるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など広範囲で金環日食を見ることができます。詳しい情報は「国立天文台の金環日食ページ」がお勧めです。金環日食・部分日食についての概要から、いつどこで見られるのか、観察方法について細かく丁寧に書かれています。
その中で紹介されている観察方法から「日食専用のグラス」を使った方法が手軽そうなので紹介します。鏡を使ったやり方も専用の道具がいらず簡単そうですが、日食という限られた時間で10cmの鏡で20m以上離れた壁に当てるというのは調整が難しそうですし、ピンホールを使った方法も併用ならいいですが、やっぱり影でなく、太陽を見て観察したいと思います。
「日食専用グラス」ですが、インターネットで簡単に購入できますし、一大イベントを観察する道具にしてはかなり安価ですので人数分揃えるのがいいと思います。うちわ型の日食専用グラスが早速届きましたのでどんなものか紹介します。ちょっと早すぎかなと思ったものの、既にテレビでも日食について紹介されていたりするので、直前になって品切れでもしたら悔しいので買っておきました。月食と違って太陽を直接見るわけにもいきませんので。
写真が今回手に入れたアイソテック株式会社の太陽日食メガネです。うちわ型なので観測中は目の部分だけでなく顔も覆えるのが特徴です。2012年5月21日の金環日食についての解説付きでした。バルコニーからのぞく太陽に向かって太陽日食メガネを向けてみました。まだ日食ではないので真ん丸な太陽が映っていますが、太陽がオレンジ色に丸く肉眼で確認できました。写真撮影の都合上離して太陽に向けてますが、実際には顔の前にかざして見る格好になります。
これなら金環日食もしっかり見れそうです。あとは当日晴れることを願うのみです。後は5月に入ったら予行演習をして、見るポイントを決めておくのも忘れないようにしなくては。みなさんも準備は念入りに、金環日食・部分日食を迎えましょう。
太陽日食メガネにはうちわ型の他に、観察中も両手があくメガネ型のタイプもあります。
コメント