電子メールの起源は1971年。インターネットも共に急激に発展したものです・・・

NHKニュースに、電子メールの産みの親であり、電子メールアドレスに「@」を使うことを考案したレイ・トムリンソンさんが亡くなったとニュースが載っていました。

電子メール発明 「@」考案のプログラマー死去 NHKニュース
享年74歳の偉大なプログラマーです。

電子メールの起源を遡ると45年前の1971年・・・。案外時は経ったものです。

インターネットと電子メールの普及は1990年頃から

パソコン通信の時代からインターネットの時代へ、私はほとんどパソコン通信は知りませんが、インターネットはInfomosaicというウェブブラウザあたりから利用していました。

FUJITSUサイト トップページ展示室 – Fujitsu Japan
FUJITSU日本ポータルサイトのトップページの歴史ですが、インターネットそのものの歴史を感じとれます。

このインターネットと共に電子メールも世の中に急速に浸透していきました。

4、5年で世界が変わった

私が大学生になる少し前頃に普及し始めたインターネットと電子メールは、大学在学中にはゼミの連絡は普通に電子メール、就職活動だって就職後だって当たり前の様にインターネット&メール時代となっていました。

今やインターネットも電子メールも月額料金で使える時代ですが、昔は電話と同じで接続した時間で課金されていたり通信速度も遅くて大変でした。今はスマホを使いすぎると128Kbpsまで通信速度が落ちたりしますが、電話回線を使っていた当時のインターネットと電子メールは56Kbps(私が使い始めた頃は14.4Kbpsが主流だった)と、通信速度制限中の半分に満たない速度が高速な時代でした。

と・・・
昔話として語らずにはいられないほど発展しました。

1995年にサービスが始まったテレホーダイは画期的でしたね。23時〜翌8時まで電話代が定額になるのですから。ソフトウェアなどのダウンロードはもっぱらテレホーダイの時間、それ以外はどうしても調べなければいけないことと電子メールの確認くらいでしか使っていませんでした。

その影にレイ・トムリンソンさんが居て、今の世の中に無くてはならないインフラを整えてくれてたとは・・・。IT業界の偉大な発明家ですね。

この様な発明ってどれくらいのサイクルで行われ、世界を変えていくのでしょうね・・・。ブログの時代もいつかあっという間に終わったりするのでしょうか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました