つきのわ

宇宙や科学の話題

「あかつき」の軌道投入成功でも話題の金星、おもしろい記事を見つけました。

惑星探査機「あかつき」について調べていて、金星について簡潔にとてもうまくまとめてるなと思った記事があるのでリンクしておきます。 地球の双子星・金星。しかしその実態は奇妙すぎる惑星だった! | MEN人(メンジン) 金星の不思議をう...
子供や育児の話題

相模大野で小中学生向けのイベント開催② – 宇宙学校・さがみはら

2016年4月29日(金・祝)に宇宙学校・さがみはらというイベントが開かれるそうです。開催場所は相模原市の相模女子大学グリーンホールの大ホール、小田急線「相模大野駅」北口より徒歩4分のところです。 内容は小中学生を対象としているそうで...
子供や育児の話題

相模大野で中学生向けのイベント開催① – 宇宙科学講演と映画の会

2016年4月29日(金・祝)に第35回 宇宙科学講演と映画の会が開かれるそうです。開催場所は相模原市の相模女子大学グリーンホールの大ホール、小田急線「相模大野駅」北口より徒歩4分のところです。 内容は中学生以上を対象としているそうで...
宇宙や科学の話題

惑星探査機「あかつき」は誤操作にも負けません。

金星の謎を探る惑星探査機「あかつき」、最近では2010年12月7日に金星の周回軌道への投入を試み失敗するも、5年の歳月を費やし再び金星へ接近、2015年の12月9日に念願の金星周回軌道への投入を果たし話題となりました。 この「...
日記等、雑記な話題

パソコンで「かな入力」!すっかり定着しました。

パソコンで日本語入力をする場合、入力方法には「ローマ字入力」と「かな入力」の2種類があります。ほとんどの人は「ローマ字入力」で入力していると思います。私もずっとそうでした。 ただ、ある時「かな入力」の方が同じ文字を入力するのでも打つキ...