Googleが検索順位を見直し。2017年2月3日、アルゴリズム変更!

言わずと知れた検索エンジンの最大手 Google、検索結果の順位を決めるプログラムのアルゴリズム(順位の決め方)が変更されたとニュースで話題に上っていました。

ニュースの取り上げ方だと、まるで「いままでなかったことが起こった」という印象を受けましたが、Googleのアルゴリズム変更は過去に幾度と繰り返して来ています。

時代の変化や、より満足度の高い検索結果を提供するための改善、テクニックを駆使して質の低いサイトを検索結果の上位に表示させる様に仕組まれた悪質なサイト管理者とイタチごっこしているからです。

今回目立ったキーワード

Google のアルゴリズム変更について Google で調べてみるwと、DeNAが運営していたが閉鎖された「WELQ(ウェルク)問題」や、「キュレーション」というキーワードが散見されました。

WELQ

「WELQ(ウェルク)」というのは、DeNAが運営していた医療情報サイトだそうです。内容の信憑性に欠けていたり、他人の記事を無断転用したり、裏付けの無い記事が沢山掲載されていたりと、問題山積みのサイトだったそうです。しかもSEOという検索エンジンに上位表示されるテクニックが駆使され、検索の上位に表示されていたと言うのだから、それは社会問題にまで発展する訳です・・・。

キュレーション

また、こういう類いのサイトが「キュレーション・サイト」と分類されるそうです。キュレーション・サイトというのは、インターネット上の情報をまとめ、ひとまとまりの価値ある情報として発信するサイトを言いいます。

Googleの2017年2月3日のアルゴリズム変更では、この様な「キュレーション・サイト」で内容が薄っぺらいものを排除するらしいのです。

ちなみに知恵蔵2015の解説という記事を見かけました。

キュレーション(きゅれーしょん)とは – コトバンク
参考にしたページです。

この記事は「キュレーション」という用語を解説したものですが、『プログラムなどで自動的に収集する従来の検索サービスの検索結果と比べて、「不要なものが少ない」「センスが良い」などといった理由から人気が高まっている。』と肯定的に書かれています。

私もそう思うんですよね・・・。

アルゴリズム変更でGoogle検索結果はどう変わるのか!?

内容が濃い薄いというのは、文字数の長さで判断できるものでもなければ、見る人の目的や立場によって変わるものだから、難しいとも思います。Googleが「キュレーション・サイト」を問題視していてその対策を取ったというのが事実であれば、アルゴリズムが大きく変わり、これまでの検索結果は大きく変化すると私は予想しています。

今までの検索結果上位がどの様に変わるのか、私のブログのアクセス数がどう変化するのか、見守ってレポートしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました