宇宙や科学の話題 星図アプリから望遠鏡を制御とは・・・ 今のご時世ですから知れば確かに納得なのですが、スマホの星図アプリと連動して向きや角度を自動的に制御してくれる天体望遠鏡が商品化されていることを知りました。 先日、もうすぐ満月という日に4才の息子と一緒に天体望遠鏡(自動制御ではない... 2015.05.20 宇宙や科学の話題
宇宙や科学の話題 油井 亀美也 宇宙飛行士が搭乗予定のソユーズ打ち上げが延期 2015年5月27日に日本人宇宙飛行士の油井 亀美也さん乗り込み、国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられる予定だったロシアのソユーズ宇宙船の打ち上げ延期が決まったそうです。 次の打ち上げ予定は7月末ということです。 2ヶ... 2015.05.19 宇宙や科学の話題
プログラムやITに関する話題 Macで無料でハイビジョンYouTube動画作成(ドラレコ映像編) ブログにドライブレコーダーの映像を掲載したいなと思ったのでやり方を調べて見ました。 ブログに動画投稿サイトYouTubeの動画を掲載できることまでは分かっていたので、なんとかドライブレコーダーの映像を収録してYouTubeにア... 2015.05.17 プログラムやITに関する話題写真やカメラの話題車や電車など乗り物の話題
気になる商品やサービスの話題 ドライブレコーダーって撮るだけかと思ってました。安全運転ドラレコDrivePro 220 ドライブレコーダーって万が一事故があった場合に、証拠映像を残すためだけの装置かと思っていました。高い録画性能(メーカーの自称ですが・・・)のみならず、GPSに加え安全運転をサポートする機能が搭載されているドライブレコーダーの存在を知った... 2015.05.16 気になる商品やサービスの話題車や電車など乗り物の話題
子供や育児の話題 幼稚園の遠足で感じたこと つい先日、幼稚園の遠足があり4才の息子に同伴してきました。そこには鳥やウサギやモルモットなどの小動物、牛や馬などの大きな動物、子供向けのたくさんの遊具がありました。 2015.05.12 子供や育児の話題