つきのわ

プログラムやITに関する話題

小学校からプログラミングが必修の動き・・・うまくいくのか!?

朝日新聞デジタルの記事によると、文部科学省は2016年4月19日、「小学校でのプログラミング教育の必修化を検討する」と発表したそうです。 小学校でのプログラミング教育必修化を検討 文科省:朝日新聞デジタル ネタ元のページです。 ...
宇宙や科学の話題

小惑星探査機「はやぶさ2」のミッションロゴ、色が変わりました。

平成26年(2014年)12月3日13時22分04秒(日本標準時)にH−ⅡAロケット26号機により打ち上げられた、小惑星探査機「はやぶさ2」は、その後の平成27年(2015年)12月3日に地球スイングバイという技法で加速され進路を変...
宇宙や科学の話題

X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の現状。4/19版

先月の2016年2月17日に打ち上げられたX線天文衛星(人工衛星)の「ひとみ(ASTRO−H)」は、3月26日頃から電波を受信できない状態が続いています。 新しい情報が入ってこない日々が続いていましたが、4月19日に宇宙開発利用部会(...
支払いや手続きに関する話題

nanacoのクレジットカードチャージ、2連打可能でした。

イトーヨーカドーやセブン-イレブンなどで使用できる電子マネーのnanaco、クレジットカード払いでチャージできて便利です。ただ、どういうわけか1回で29,000円までというチャージ上限額が設定されているのでした。 今回、税金の支払い目...
車や電車など乗り物の話題

小田急線、千代田線車両にご用心!

小田急線の「多摩急行」ってご存じですか?小田急は多摩線の唐木田駅から小田急代々木上原駅から東京メトロ千代田線へと入り、大手町や北千住、綾瀬、果てはJR常磐線の我孫子、取手へと貫く急行列車です。 東京メトロのマークが書かれたシルバーに緑...