つきのわ

子供や育児の話題

幼児を連れて国立科学博物館に行こう!小田急沿線からならロマンスカーがおすすめ。

我が家の3才の次男、電車移動に気を遣うお年頃の彼を連れてはるばる1時間の国立科学博物館へ行くことになりました。 移動の負担(私たち親の)を減らすため小田急ロマンスカーを活用して博物館へ行く計画を立ててみました。
日記等、雑記な話題

ルマンド アイス、企画も味もいまいちでした。ウェブサイトもいまいち・・・。

ブルボンのルマンドって知ってますか?さくさくしてチョコがかかっていて、子供の頃から大好きだったお菓子です。それがアイスになったというのだから、セブンイレブンで見かけて以来、気になってしかたがありませんでした。 そして、ついに食べたので...
子供や育児の話題

映画トイストーリー3、見ておくと絵本版を読み聞かせるにも役立ちます。

ディズニー・ピクサーの映画「トイストーリー3」、仕事から帰ってふとテレビをつけたら地上波で放送されていました。私はふだん映画って「時間がもったいないなー」と思ってしまいあまり見ないのですが、ついつい最後まで見てしまいました。 というの...
経験や体験の話題

まさかの小田急ダイヤ改正初日にクヤ検が検測。GSEの車窓から撮影に成功。

2018年3月17日は小田急電鉄のダイヤ改正日で、新型ロマンスカーGSEの運行開始初日でもありました。 そんな小田急電鉄にとっては大忙しの初日、月に一度二日間かけて軌道や架線を検測するクヤ31型検測電車(愛称:TECHNO-INSPE...
子供や育児の話題

鼻づまりで子供が寝れない!ついに行き着いた我が家の対処法。

私の息子は小学一年生で鼻炎持ちです。花粉が盛んに飛び交う春先、アレルギー性鼻炎も猛威を振るい、息子の鼻水鼻づまりは深刻です。 特に夜は鼻が詰まって眠れない・・・と起きだし、夜中に私の部屋を訪れることもしばしば・・・。なだめて寝かしつけ...