RAID1を組むにあたって違うベンダーのハードディスクを2台用意しようと考えてます。

理由は、同じベンダーの(さらに同じ型の)ハードディスクでは故障の発生時期や頻度が重なる恐れがあり、仮に1台が故障してRAIDの再構築あるいは新しいハードディスクが用意できるまでの間にもう1台が故障してしまうなんてケースがありそうな気がするからです。

違うベンダーを選べば、少なくとも製品の個性は違うでしょうから、安心感は高まります。ただ、違うベンダーのハードディスクを組み合わせることは推奨されていません。

まぁ、普通に考えればベンダーは自分のハードディスクをたくさん売りたいでしょうし、同時にデータを書き込む特性上は同じ性能のディスクを組み合わせるのがパフォーマンスを最大限に発揮できるはずですし、多種多様のベンダーが存在するなか「どの組み合わせでも問題ないです」と言い切れる人はいないでしょうし・・

とは言え、例えばRAID1に対してデータを書き込む場合、RAIDコントローラーが2台のハードディスクへデータの書き込みを行い、双方の書き込みが終わるのを”待って”次のデータ書き込みを行うというのが自然だと思います。同じ型でも外周と内周に書き込んでる時はスピードも違いますし、”双方の完了を待つこと”を考慮せずしてデバイスとして成り立たないと思います。

万が一にベンダー差の影響でどちらかのハードディスクが壊れたとしても、2台同時期に壊れてしまうことよりは許容できると思うのですがいかがでしょうか?もちろん判断は自己責任で!

自分はベンダーの異なるハードディスク2台でRAID1を組むことにしました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です