小2の息子の話をもっと聞いてあげようと思います。

我が家の長男(7才)は大のお話好き。ヒマがあっても無くてもピーチクパーチク。そのトークは留まることを知りません。

こっちの都合お構いなしに大声で話しかけてくる(というか一方的に話し続ける)ものだから、私は最近イライラしては話しを制したりしてたんですね・・・

たくさんの知識を吸収しては教えてくれる息子

好奇心が旺盛なのか、電車やバスはもちろんのこと、ダンゴムシやらカタツムリやクワガタムシやら、最近では私の影響か熱帯魚にまで・・・。

とてもたくさんの事を覚えてはしゃべっています。

楽しくしゃべってるんだから楽しく終わらないと。

メリハリは大切なのですが、あまりにしゃべりが止まらないものだから、大して忙しくないときに話しかけられても素っ気ない対応しかしていなかったことにふと気付きました。

せっかく楽しく調べて話してるのに、これはいけないな・・・と思いまして。

ダメなときはダメといいつつ、いつもつんけんしないように気をつけようと心に決めました。

「教えてあげる→喜ばれる→また調べる→教えてあげる」は知識を広げ深めるいい循環ですからね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました