Mac OS X 10.9 にした関係で、ネットワーク対応プリンタの設定をやり直す必要が生じました。久しぶりすぎて、すっかり忘れてしまっていたので手順を残しておきます。

システム環境設定

アップルメニューから「システム環境設定…」を選択し、「プリンタとスキャナ」を選択します。

システム環境設定「プリンタとスキャナ」
システム環境設定「プリンタとスキャナ」

プリンタ情報の入力

今回はネットワークプリンタが既にセットアップ済みだと仮定するので、プリンタの情報は管理者から聞けばいいとしい、「プリンタの追加(+)」を選択して、プリンタ情報の入力へと移ります。

最初、プリンタは一覧にありません。
最初、プリンタは一覧にありません。

プリンタ情報の入力

管理者からプリンタのIPアドレス等を聞き出し(今回は192.168.1.1とした。)、接続したいプリンタの電源をONとしたら、ネットワークにつながった状態で「アドレス」にプリンタのIPアドレスを入力します。

IPアドレスを確認し入力
IPアドレスを確認し入力

プロトコルは LPD、名前はプリンタと関係なくても、任意の名前でかまいません。「名前」は後から手入力で変更することも可能です。ドライバの「PX-201」は Mac が自動的に認識してくれました。市販されている多くのプリンタに対応している様です。

インストール開始

正しいIPアドレスを入力すると、Mac OS X が自動的にドライバ等のインストールを行ってくれます。

プリンタ設定開始
プリンタ設定開始

正常終了

待機中
待機中

プリンタのインストールが完了すると「プリンタとスキャナ」の一覧にネットワークプリンタが現れます。普通のパソコンと接続している様なプリンタとなら、同様に使用できる様になります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です